フエ市の旗竿には臨時革命政府の旗が掲げられている。 (写真:ラム・ホン・ロン/VNA) |
1975年3月26日、機動力のある主力部隊の建設を継続し、「決定的な打撃」を生み出すために、国防大臣で軍事委員会書記のヴォー・グエン・ザップ将軍は、国防省の管轄下で、同志ヴー・ランを司令官、同志ダン・ヴー・ヒエップを政治委員として、公称コードB.3のタイグエン部隊を設立する決定第54/QD-QP号に署名した。
1975年3月26日までに、トゥアティエン・フエにおいて、二度にわたる攻撃と蜂起を経て、我々は第1歩兵師団、第147海兵旅団、2個特殊部隊旅団、1個機甲騎兵旅団、3個機甲連隊、8個砲兵大隊、15個大隊と21個警備中隊、319個民兵小隊、7,000人の警察官、傀儡政権全体、36,000人を超える民間防衛隊を含む敵軍全体を壊滅、捕らえ、すべての武器と戦争手段を押収した。
同日、中央軍事委員会はチティエン軍区と第2軍団の兵士たちを称賛する電報を送った。「フエ市とトゥアティエン省の占領と解放は、戦略的にも政治的にも極めて重要な勝利であった。この偉業は全国の人々を興奮させ、熱狂させ、敵を新たな、そして極めて重大な一歩へと導く力を与えた。」
第2軍団の前線指揮所では、指揮官と参謀長の同志が会合し、日和見計画に従って第325師団第18連隊を使って南方への攻撃を継続する計画を協議し、第304師団第9連隊を使って国道14号に沿って南へ前進することを決定した。
1975年3月26日の朝、軍団司令部は第18連隊を使ってハイヴァン峠を占領するための攻撃を継続し、命令があればダナン解放に参加するための足掛かりを準備することを決定した。
兵站上の困難を解決するため、同日、兵站部は速やかに部隊を組織し、フバイ第5集落にある敵の兵站拠点を復旧・管理し、部隊に配給した。
第2軍団の国道1号線では、トゥアティエン・フエ解放の任務がまだ終わっていない間にも、第325師団第18連隊によるダナン攻撃への道を開く戦闘が行われた。 1975年3月26日、部隊はヌオックゴットとトゥア・ルーを解放し、トーソン要塞を破壊した。
国道14号線では、第304師団第9連隊に戦車大隊、工兵大隊、高射砲大隊、砲兵大隊が配属された。 1975年3月26日の夜から、彼らは急速に進軍し、北西からダナンを攻撃するための足掛かりを占領した。
同日、チュアティエン軍区司令部と第2軍団司令部は参謀本部から次のような指令を受けた。「トゥアティエン・フエ軍の基本任務は、捕虜の捜索を継続することである…残りの敵部隊をすべて壊滅させた後、チュアティエン軍区軍は速やかに撤退し、ダナンを攻撃して解放するために進路変更の準備をしなければならない。」
戦闘は中央高地方面へと展開し、1975年3月26日、第93連隊とホアイニョン地区の部隊がタムクアン町を解放した。
同日、クアンナム省からは上からの命令を受け、第2師団、第572砲兵連隊、第573高射砲連隊、および第574装甲車両がタンビンとクエソンに移動し、ダナンへの進撃の準備を整えた。
ホーチミンルートでは、1975年3月26日に第571自動車師団が、運輸局(兵站総局)の自動車輸送部隊とともに1,000台の車両を集中させ、省の戦略予備軍である第1軍団をヴィンリンからドンソアイに移動させ、サイゴン解放作戦に参加する準備をするよう命令を受けました。
ナンダン.vn
出典: https://nhandan.vn/ngay-2631975-giai-phong-hoan-toan-tinh-thua-thien-hue-thanh-lap-binh-doan-tay-nguyen-post867565.html
コメント (0)