300年以上前、ジャディンは、ベトナム人が開拓して新しい土地を開拓した最初の場所である荒々しい南の地であり、その後、インドシナの輝かしい「極東の真珠」となりました。 20 世紀には、この地はフランスとアメリカとの激しい戦闘を経験し、その後、大規模で近代的な都市へと成長し始めました。この土地について語るということは、全国各地からやって来て居住し、生活し、共にこの土地の人々特有の豊かな文化を築き上げている住民たちを取り巻く愛情について語るということです。

『 Through the Steps of Time』の各ページには、建設工事の歴史や建築のハイライトに関する画像と簡潔な情報が掲載されており、都市の形成と発展の歴史に関連する各工事の誕生と重要性についての興味深い物語が読者に伝えられます。

この本では、サイゴンの象徴的な建物であるザーディン、何百年も前の宗教的な建物、博物館、学校、病院、大邸宅、賑やかな市場などを訪ねます。そしてもちろん、新しいシンボルである高層ビルや、モダンでダイナミック、そして常に発展を続ける巨大都市である 21 世紀の都市を代表する建物もあります。

本書の約 80 ページにわたって、作品の歴史、文化、建築上のハイライトに関する簡潔な情報とともに、著者は長い歴史を通じて、ザーディン - サイゴン - ホーチミン市の 38 の代表的な作品と作品群を読者に紹介しています。ここでは、トンタイホイ共同住宅、グエンフウカン寺、レヴァンズエット廟など時の痕跡を残す古代の美しさや、ホーチミン市人民評議会および人民委員会の本部、市立劇場、市立郵便局、ホーチミン市美術館、ベンタイン市場、サイゴン大教会、サイゴン駅などのフランス様式の建築物に出会うでしょう。ベンニャロン、統一会堂、クチトンネルなど抵抗時代に関連する建造物、さらにはランドマーク81や地下鉄1号線ベンタイン - スオイティエンなど今日でも現代的な痕跡を残す建造物もあります...

時代の変化を建築作品を通して捉え、再現したいという思いから生まれた「Following the steps of time」は、過去への郷愁、歴史と文化への誇り、そして未来へのビジョンが詰まった一冊です。この本は、時の経過とともに刻まれてきた、そしてこれからも刻まれ続けるであろう印象的な作品を通して、読者にザーディン - サイゴン - ホーチミン市の歴史と生活についての視点を提供します。これは、ホーおじさんにちなんで名付けられた街を常に愛するすべての人々にとって、感情、思い出、誇りに満ちた詩的で色彩豊かな旅です。

この機会に、キムドン出版社は、 『時を追う』のほかにも、南北解放と祖国統一50周年を祝うため、『ベトナムとともに』 、 『クー・ロン・ジャン・コイ・ルア』 、 『春をとどめよ』、 『麦わら帽子は学校へ行く』 、 『警察の柵の中の草』 、 『千年の国』 、 『灰色のンゴは都会へ行く』 、 『楽園の村』 、『森の果ての農場』など、多数の出版物を出版しました。
出典: https://www.sggp.org.vn/chiem-nguong-nhung-cong-trinh-tieu-bieu-cua-sai-gon-tphcm-post793122.html
コメント (0)