ファム・ミン・チン首相と石破茂首相が演壇に立ち、軍楽隊による両国の国歌演奏を聴いている。写真:ドゥオン・ザン/VNA
石破茂首相のベトナム訪問は就任後初めてであり、また、2023年11月に両国関係が「アジアと世界における平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップ」に格上げされてからは初のベトナム訪問となる。
ファム・ミン・チン首相夫妻は車のドアまで出迎えに来て、石破茂首相夫妻を敬意と愛情をもって迎えた。温かい握手の後、石破茂首相夫妻はハノイの子どもたちから生花の花束を喜んで受け取った。
ファム・ミン・チン首相と石破茂首相がベトナム人民軍儀仗隊を閲兵する。写真:ドゥオン・ザン/VNA
歓迎式典は、ベトナムを訪問する外国の首相に与えられる最高儀礼に従って行われた。両首脳が壇上に上がると、両国の国旗の下で日本とベトナムの国歌が演奏された。厳粛な雰囲気の中、ファム・ミン・チン首相と石破茂首相は両国の国旗に敬礼するために歩み寄った。
ファム・ミン・チン首相と石破茂首相がベトナム人民軍儀仗隊を閲兵する。写真:ドゥオン・ザン/VNA
荘厳な音楽が流れる中、ファム・ミン・チン首相は石破茂首相を招き、ベトナム人民軍儀仗隊の閲兵式を行なった。その後、両首相は、歓迎式典に出席した両国の高官代表団のメンバーを相互に紹介しました。ベトナム人民軍儀仗隊の歓迎パレードをご覧ください。
歓迎式典の後、両首相は政府本部へ移動し会談を行った。会談に先立ち、ファム・ミン・チン首相と石破茂首相は、ベトナム政府とベトナム通信社が共同で主催した、ベトナムと日本の国、国民、良好な関係についての写真展を視察した。
ファム・ミン・チン首相はベトナムへの公式訪問を行った石破茂首相を歓迎した。写真:ドゥオンザン/VNA。
ベトナム公式訪問中、石破茂首相とファム・ミン・チン首相は会談に加え、広報活動やハイテク・グリーン・トランスフォーメーション・半導体フォーラムへの出席を行う予定。日本の首相はベトナムの党、国家、国会のトップと会談するほか、重要な行事に臨む。
52年間の創設、育成、構築を経て、ベトナムと日本の友好関係と協力は、あらゆる分野で絶えず強化され、全面的に発展してきました。特に、2023年11月に両国の関係が「アジアと世界の平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップ」へと格上げされたことで、ベトナムと日本の友好関係と協力は、ベトナム党と国家の独立、自立、国際関係の多様化、多国間化という外交政策の実現における明るい兆しとなっています。
ファム・ミン・チン首相は歓迎式典に出席したベトナム代表団のメンバーを石破茂首相に紹介した。写真:ドゥオンザン-VNA
両国は高い政治的信頼に基づき、あらゆるレベルで定期的に接触と交流を維持している。効果的な協力と対話のメカニズムを維持する。同時に、ベトナム国家の独立、自立、多様化、多国間化という外交政策に沿って、国際フォーラムや地域フォーラムで緊密かつ効果的に協力し、アジア太平洋地域の平和、安定、発展にますます積極的に貢献します。
経済・貿易関係は二国間関係の重要な柱であり、明るい兆しである。日本は現在、ベトナムにとって最大のODA融資・援助提供国、最大の労働協力相手国、第3位の投資家、第4位の貿易・観光相手国である。
2024年の二国間貿易額は462億米ドルに達する見込み。 2025年3月現在、日本はベトナムにおいて5,557件の有効な投資プロジェクトを有しており、登録投資資本の総額は786億ドルを超えています。ベトナムは日本において126件の投資プロジェクトを有しており、総登録資本金は2,060万ドルに達している。
特に、日本は2024年度末までにベトナムに対し約2兆5,500億円(230億ドル以上)のODA資金を供与する予定です。ニャットタン橋、ノイバイ国際空港ターミナル2、そして最近ではホーチミン市の地下鉄1号線など、多くのプロジェクトや建設が両国の関係の象徴となっています。ホーチミン...
首都の子どもたちがベトナムを公式訪問した石破茂首相を歓迎した。写真:ドゥオン・ザン/VNA
両国は、文化、教育訓練、医療、観光、地方間協力、労働など、他の多くの分野でも効果的に協力しています。特に、ベトナムは世界で初めて中等・初等教育レベルでの日本語教育を正式に導入した国です。現在、日本に留学しているベトナム人留学生の数は5万1000人を超えています。日本はベトナムの4つの大学のレベルアップとハノイの日越大学の設立を支援してきた。
日本におけるベトナムフェスティバル、ベトナムにおける日本フェスティバル、ベトナムにおける日本桜祭りなどの活動は、両国の人々から常に歓迎されています。日本に労働者を送り出している15カ国のうち、ベトナムは約31万人で最多だ。
ベトナムと日本の地方自治体は110以上の協力文書に署名しており、代表的な関係としてはホーチミン市と大阪、長野市などがある。ハノイ、福岡、東京;堺、横浜とダナン;フエ - 京都;クアンナム省 - 長崎;神奈川のフンイエン、新潟のハイフォン…在日ベトナム人コミュニティは60万人を超え、日本および世界でも2番目に大きなコミュニティとなり、増加し続けています。
良好な関係を基礎に、今回の石破茂首相のベトナム公式訪問は大きな意義を持つ。訪問中、両国の首脳は政治的信頼を強化するとともに、戦略的協力の分野について踏み込んだ議論に重点を置く予定だ。
したがって、日本は、ベトナムが制度、インフラ、人材の面で3つの戦略的進歩を実現できるよう支援を続け、ベトナムの工業化と近代化を支援していきます。投資環境の改善、サプライチェーンの促進、相互の製品市場の拡大を通じて、経済貿易投資協力を促進する。
ファム・ミン・チン首相夫妻は、ベトナムを公式訪問した石破茂首相夫妻の歓迎式典を主宰した。写真:ドゥオン・ザン/VNA
双方は、ベトナム産グレープフルーツと日本産ブドウの市場を早期に開放することを目指しています。ベトナムのパッションフルーツや日本の桃など、双方の他の果物や農産物の市場開放の可能性について協議する。
両国の首脳は、科学技術、イノベーション、デジタルトランスフォーメーション、グリーントランスフォーメーション、新エネルギーなど、新たな状況にふさわしい両国間の協力関係の新たな柱について議論する。自然災害の防止、気候変動への対応、環境保護、排出削減など、多くの潜在的な分野における協力を強化するため、また、地域的および国際的な課題への対応のために、緊密な連携を目指します。
この訪問は、両国国民の友情と連帯をさらに強化し、両国民の利益のためにベトナムと日本の関係が引き続き強力かつ持続的に発展するための強固な基盤を築き、地域と世界の平和、安定、協力、発展に積極的に貢献することに貢献するものである。
VNA
出典: https://daibieunhandan.vn/thu-tuong-pham-minh-chinh-chu-tri-le-don-thu-tuong-nhat-ban-va-phu-nhan-tham-chinh-thuc-viet-nam-post411683.html
コメント (0)