運輸省は、国道2D号線(km78+00~km85区間)、国道32C号線(km76+00~km78+00区間)、ノイバイ・ラオカイ高速道路のIC.11交差点の出入口における交通の流れと交通整理に関する通知を9月10日付で第2729/SGTVT-QLKC号として発行しました。
したがって、複雑な気象状況、省内の多くの場所での大雨、紅河の大洪水により国道2D号線(km78+00~km85区間)、国道32C号線(km76+00~km78+00区間)、ノイバイ・ラオカイ高速道路のIC.11交差点の出入口の一部区間で洪水と浸水が発生したため、フート省運輸局は次のように交通流の整理を発表しました。
国道2D号線の78+00~85km区間(トゥヒエップ村、ダントゥオン村、ハウボン村、ハホア県)および国道32C号線の76+00~78+00km区間(ヒエンルオン村、ハホア県)の通行は、すべての車両および人の通行が禁止されています。また、ノイバイ・ラオカイ高速道路のIC.11交差点への出入りもすべての自動車の通行が禁止されています。
交通迂回計画、具体的には次の通りです。
ハホア地区からイエンバイ省へ(またはその逆)移動する車両は、次のオプションに従って移動します。
行き方 1: ハホア地区から国道 70B に沿ってドアンフン地区のタイコック村まで進み、国道 70 に沿って左折してイエンバイ省へ向かいます。逆の場合も同様です。方向 2: ハホア地区からハホア橋まで行き、QL.32C で左折して IC.10 交差点まで行き、ノイバイ - ラオカイ高速道路に沿ってイエンバイ省まで進みます。逆の場合も同様です。
カムケ省からイエンバイ省へ(またはその逆)移動する車両は、次のオプションに従って移動します。
方向 1: QL.32C に沿って進み、ハホア橋を渡り、QL.70B に沿ってドアンフン県タイコック村まで行き、QL.70 に沿ってイエンバイ省まで行きます (逆の場合も同様)。方向 2: QL.32C に沿って IC.10 交差点まで進み、ノイバイ - ラオカイ高速道路に沿ってイエンバイ省まで進みます (逆の場合も同様)。
ノイバイ・ラオカイ高速道路のIC.11交差点からハホア区およびイエンラップ区へ出入りする車両の場合:
方向 1 (ハホア地区へ): IC.10 まで行き、QL.32C に沿って左折してハホア橋まで行き、右折してハホアの町まで行きます (逆の場合も同様)。方向 2 (イエンラップ地区へ): IC.10 で QL.32C に沿って左折し、QL.70B に出会ったら左折して、バンジャーおよびヴォトランコミューン (ハホア地区)、ミールンコミューン、ミールオンコミューン (イエンラップ地区) へ向かいます。逆の場合も同様です。 IC.10で右折して、高速道路32Cに沿ってカムケー郡カムケー町まで行き、そこから高速道路313、イエンラップ郡まで行きます。その逆も同様です。
迂回実施時間は2024年9月10日午前9時30分から洪水が終わるまでです。機関・部署は、交通手段、組織、個人が交通の流れを把握し、便利に参加できるよう、上記の交通流内容を周知します。
ヴァン・ラング
[広告2]
出典: https://baophutho.vn/phan-luong-to-chuc-giao-thong-tren-ql-2d-ql-32c-va-loi-ra-vao-nut-giao-ic-11-duong-cao-toc-noi-bai-lao-cai-218734.htm
コメント (0)