週末、私たちはクアンディエン県クアンロイ町クーラック村(トゥアティエンフエ省)の漁師ダン・ヴァン・チョーさん(70歳)と一緒にタムザンラグーンに行き、前夜に設置されたエビと魚の罠を確認する機会を得ました。
岸からわずか数百メートルのところに、円錐形の帽子やバケットハットが何十個も波に揺られて上下しているのが見えました。アルミボートや白い発泡スチロールの箱の横に現れたり消えたりします。
その奇妙な現象について、チョー氏(船主)はこう説明した。「彼らはタムザン礁湖でアサリを捕っている漁師たちです。つまり、汽水域でアサリを捕って生計を立てているのです。」
近づいてみると、確かにそこには漁師たちが水に浸かりながら、泥の上を足で踏み鳴らしてカタツムリを探していた。
午前 7 時というのは、飛び込む前に胸まで水がある場所を探すために人々がボートを漕ぎ始める時間です。
タムザンラグーンの漁師、レ・ティ・ホアさん(63歳)は、午前7時から午後12時までが釣りに行くのに適した時間だと語った。現時点ではタムザンラグーンの水位はまだかなり浅いため、漁師たちは水に邪魔されることなく簡単にムール貝を見つけることができます。
ホアさんによると、正午を過ぎると水位が非常に高くなり、漁師たちが上陸を始める時間にもなり、約5〜6時間水に浸かることになる。
各漁師は、大きな発泡スチロールの箱、数個の袋、そして欠かせない小型ボートを装備します。このボートは、ラグーンへの移動手段であると同時に、大きなエビを捕獲するたびにエビを保管する場所でもあります。
特にカタツムリは動かず、泥の下にじっと横たわっているので、人々はそれを踏みつけ、手探りし、足で拾い上げて発泡スチロールの箱に入れます。
天候に応じて、漁師は時には数百キロの魚を捕まえますが、時には数キロしか捕まえられないこともあります。
しかし、この広大なタムザンラグーンでは、養殖や漁業に加えて、カタツムリの捕獲もお金を稼げる職業となっている。
大変な困難にもかかわらず、ここの漁師たちは今も何時間も水に浸かり、半日日光浴をしながら潜って貝を探している。
「この仕事で数十万ドン稼ぐこともありますが、長時間水に浸かっていると疲れてしまいます。慣れてきたとはいえ、寒くなると全身が痛くなり、手足が弱くなり、特に風邪をひきやすくなります」と、貝拾いをするホアさんは語る。
ホア夫人は、おそらく長い間水と格闘していたせいで、息が荒くなっていた。
ホアさんと同じように、ここの漁師たちも午前9時を過ぎると疲れ果て、皆が息を切らして疲れ切っていました。
彼らは集まって手探りをするのではなく、それぞれが離れた別々の姿勢で踏みつけました。
漁師たちが漁をしているタムザンラグーンのパノラマ風景
発泡スチロールの箱がいっぱいになると、彼らの手は青ざめます。
タムザンラグーンの漁師が5時間かけて貝を捕獲した結果
岸に着くと、籠に入ったタケノコはその場で商人に買い取られ、残ったタケノコは地元の人々によって困っている人々に売られます。
漁師たちはエビ1kgを3,000~5,000ドンで売っています。
ムール貝は栄養価が高く、加工すると非常に香りがよくなるため、この魚介類を使った美味しい料理がたくさんあります。
エビを家に持ち帰ったら、きれいな水に浸し、新鮮な唐辛子を細かく切って洗面器に入れ、エビの中の汚れを落としてください。調理する前に約5時間浸します。
[広告2]
出典: https://danviet.vn/o-pha-tam-giang-noi-duoc-vi-la-bien-can-co-loai-hai-san-duoc-coi-la-can-cau-com-cua-bao-ngu-dan-20240530144447677.htm
コメント (0)