5月初旬以来、ハイフォンの造船施設では大型船3隻の進水に成功している。ベトナムの造船業発祥の地ハイフォンでは、15年ぶりにわずか13日間で3隻の大型船が入港した。それに加えて、国内外のパートナー向けの一連の新たな造船プロジェクトがあり、同時に、当初の協力協定で定められた一定数の新造船を建造するのではなく、以前に締結した協力関係を、より多くの船舶を建造する拡大造船プロジェクトへと発展させています...
出航を待つ数十隻の大型船
ハイフォン解放69周年記念日(5月13日)、ファルン造船会社は、韓国のパートナー向けに建造された設計コードYN-01の13,000トンの石油/ケミカルタンカー「BSハイフォン」を無事に進水させた。これは、設計コード YN-01 から YN08 までを持つ 8 隻の石油/ケミカルタンカーのシリーズのうち、正式に進水した最初の船です。
ファルン造船会社で13,000トンのBSハイフォン船を下船する様子。写真:DUY THINH、
ファ・ルン造船会社のヴー・フー・チエン社長は次のように語った。「当社とパートナー(イエンテック社)は、ハイフォンと韓国のつながりを意味するハイフォン解放の正確な日を選んで進水式を開催し、船をBSハイフォンと命名することに合意しました。」また、進水式では、ファルン造船株式会社がYN-02船の進水式を執り行い、設計コードYN-08の新船を建造する契約を締結した。ヴー・フー・チエン氏は、この1万3000トン級船舶8隻のシリーズは、当初の5隻建造プロジェクトにさらに3隻を加算したものであり、ファ・ルン造船が韓国のパートナーに自社の条件、資格、能力を証明した上での拡張となる、と付け加えた。
2024年5月初旬、長年の操業停止を経て、バクダン造船会社は船主ミンタン運輸貿易会社向けに新造した設計コードSS-12の17,500トン級船舶「チュオンアン船」の進水に成功した。特に、2024年5月10日午後、ベトナム造船史上初めて、ナム・チュウ造船株式会社により6万5000トン級の船「チュオンミンドリーム01」が進水し、ベトナム造船企業にとって大きな前進となった。この日は、パートナーであるドン・バック造船工業株式会社に2隻目の6万5000トン級船舶を発注した日でもありました。
2024年5月には大型船3隻が進水しただけでなく、それに続いて数十隻に及ぶ新造船の発注が相次ぎ、ベトナム造船業界全体、特にハイフォン造船業界の新たな発展を示しています。 YENTEC社(韓国)の代表者によれば、YN新造船8隻の建造契約の締結は、同社が高品質の船舶を建造する能力とこのユニットの進捗状況を綿密に監視していることから、船の建造場所としてファルンを選んだ3回目である。ドンバック造船工業株式会社のグエン・ヴァン・チ取締役は、トゥルオンミンドリーム01号船が予定通り進水し、2隻目の6万5000トン船のKYが正式に起工されたことは、企業間の信頼と協力・発展の能力を証明するものだと語った。
ナム・トリエウ造船会社で Truong Minh Dream 01 号を下船する様子。写真: QUYNH CHI.
新たな機会を生み出す条件を作る
ベトナム造船総公司(SBIC)によると、海運業界は革新の過程にあり、多くの海運企業が徐々に船隊を入れ替えて「若返らせ」ており、これはベトナムの造船業界にとって新たなチャンスとなっている。それは造船企業に対する新しい輸送船の大量受注によって証明されています。ベトナム造船業発祥の地であるハイフォン造船業は、パートナーを見つけ、新規受注を開拓し、本来の地位と「姿」を取り戻す過程で大きなチャンスに直面している。今では、小型船の建造に代わり、ハイフォンブランドの名を冠した数万トンに及ぶ大型船が、才能と経験に富んだ造船業者の手によって徐々に海へと伸びつつあります。
近い将来に新造船が継続的に建造されることは、ハイフォン造船業の強さと力強い発展と成長を裏付けるものであり、造船企業が長期にわたって安定した雇用を得ることに貢献するものである。特に、ファルン造船会社は、YNというシンボルの付いた8隻の石油・ケミカルタンカーを建造することで、2027年まで雇用を安定させる。また、チュオンミンドリーム01号の完成と02号の新造船の建造により、2026年末までナムチュウ造船所の労働者の雇用も創出される。しかし、ハイフォンの造船業界が発展し、新たな機会を迎えるためには、企業は既存の受注に頼るだけでなく、新規受注を促進し、より質の高い労働者を引き付け、生産規模を拡大する必要がある。ハイフォン市人民委員会のグエン・ドゥック・トー副委員長によれば、ハイフォン市の造船企業はすべて長い伝統と豊富な経験を持ち、高品質の造船技術を習得しているという。企業が持続的かつ長期的に発展していくためには、団結、合意形成、経営能力の向上に加え、常に積極的に新たなパートナーを求めていく必要があります。
これまでの成功により、ハイフォン造船業は徐々に発展し、伝統と経験という固有の潜在力を活用し、新技術の吸収をリードしています。造船業界では、新たな機会を捉えるために、顧客やパートナーを探し、運転資金を創出する動きが高まっています。造船には巨額の資本が必要である一方、ビナシンの影響は未だ解消されておらず、多くの造船業が生産資金に苦しんでいる。これは、企業が克服するために、関係するレベルとセクターが同行して支援する必要がある困難でもあります。
マイ・ラム
コメント (0)