12月7日朝、トゥアンアン中学校(ロンミー町、ハウザン省)の校長は報道陣に対し、同校の7年生が突然1階から1階に飛び降りたが、幸いにも命に別状はなかったと認めた。
初期情報によると、12月6日午後の休み時間、学校は男子生徒NVPHさん(7年生)が1階から地面に転落したとの連絡を受け、現場へ確認に向かった。
その直後、男子生徒は教師に助けられてベンチに座り、ロン・マイ・タウン医療センターの救急車が到着して負傷の有無を検査するのを待った。
トゥアンアン中学校(ロンミー町、ハウザン省)。
事件後すぐに学校はH君の両親に連絡し、救急車を呼んでH君を医療センターに搬送し、負傷の具合を検査した。
検査と画像診断の結果、男子生徒の腕や足は骨折していなかったが、家族は安心のため、さらに健康状態を観察するため生徒をカントーの病院に連れて行った。
学校関係者によると、7年生の男子生徒がクラスメイトからからかわれ、怒って1階の廊下を降りて地面に飛び降りたという予備情報を学校は得ているという。
現在、この事件はロンマイタウン警察が規則に従って学校と連携して捜査・処理中である。
トゥアンアン中学校では新学期が始まって以来、校内外で生徒同士の喧嘩が5件ほどあったことが分かっている。
トゥアンアン中学校の校長は、同校の生徒たちが新学期から継続的に喧嘩を続けていることを認めた。このリーダーによれば、理事会が違反を認識し、すぐに対処しているケースもあるが、学校側が認識しておらず、情報が報告されて初めて対処しているケースも多いという。
グエン・リン
[広告2]
ソース
コメント (0)