6月14日、ナムディン省で、教育訓練省(MOET)が、2045年までのビジョンを持ち、2030年までの紅河デルタ地域の教育訓練の発展に関する会議を開催した。 2022年12月23日付政治局社会経済発展方向決議第30-NQ/TW号を実施し、2045年までのビジョンを掲げ、2030年までに紅河デルタ地域の国防と安全を確保する。
会議にはグエン・キム・ソン教育訓練大臣が出席した。ナムディン省党委員会書記ファム・ジア・トゥック氏中央宣伝部副部長ヴー・タン・マイ氏国会文化教育委員会副委員長ダン・スアン・フオン氏副大臣、民族委員会副委員長 Y Thong 氏教育訓練省のホアン・ミン・ソン副大臣が、紅河デルタ地域の省人民委員会、省傘下の郡、町、市の教育訓練局および事務所の指導者、および地域の高等教育機関の校長らとともに出席した。
グエン・キム・ソン教育訓練大臣と代表団が会議の議長を務めた。 |
会議の開会式で演説したグエン・キム・ソン教育訓練大臣は、達成された成果の一方で、この地域の教育には依然として欠点、限界、困難、課題があることを認めた。教育訓練省は、紅河デルタの教育の状況を地元と協議し、把握することを望んでいる。過去に行われた活動に関する経験を交換・共有し、それに基づいて、2045年までのビジョンを掲げ、2030年まで紅河デルタ地域で教育の発展を継続するための解決策を提案します。
教育訓練省のホアン・ミン・ソン副大臣は、2011年から2022年までの紅河デルタ地域における教育訓練の発展と、2045年までのビジョンを含む2030年までの教育訓練発展の課題と解決策について報告し、次のように述べた。「2022年から2023年の学年度には、紅河デルタ地域全体で11,440の幼稚園、一般教育、継続教育施設が設置される予定です。」この地域の学校レベルでは、適切な年齢で児童・生徒を学校に通わせる割合が増加しており、国内で最も高い数値となっている。保育児童動員率は39.9%(全国平均より14.5ポイント高い)となった。就学前児童動員率は98.6%(全国平均より6.2%高い)に達した。一般教育の全レベルにおいて、適齢期の就学率は小学校で 99.9% です。中学校では98.7%、高校では92.9%です。
グエン・キム・ソン教育訓練大臣が会議で講演した。 |
紅河デルタは、大衆教育の質が優れているだけでなく、先導教育と英才教育の豊かな伝統も持っています。 2023年全国優秀学生コンテストでは、地域内の6つの省と11省、そしてハノイ国立大学が、国内で最も多くの全国優秀学生賞と最優秀学生賞を獲得した地域と単位のトップ10にランクインしました。
2022年、地域全体では、地域および国際オリンピック賞、国際科学技術コンクールで18人の学生が優勝しました(受賞者総数の54.5%を占めます)。 2023年もこの地域は、国内の国際オリンピックチームに参加するために選抜される学生数が最も多い地域となるでしょう。
この地域の高等教育は、国全体の質の高い人材を養成する中心地としての地位をますます確立しつつあります。現在、この地域全体では 109 の高等教育機関と約 600 の職業教育機関が存在します。多くの高等教育機関が国際的な名声ランキングで高い評価を受け、順位を上げました。大学生の数は全国トップ。科学研究と技術移転は多くの成果を上げており、応用研究成果は量と質の両面で増加しています。
さらに、紅河デルタの労働力の質は全国平均より高いものの、労働力の約3分の2が訓練を受けていないか学位や資格を持っていないことから、経済発展地域の要件と比較すると依然として低い。
業界の目標を実行するために、紅河デルタの教育に関して特定された主要なタスクは、教育および訓練施設のネットワークの計画に重点を置くことです。教育への公平なアクセスを確保する;教育と訓練の質を確保するための条件。就学前教育、一般教育、継続教育の質を向上させる。人材育成の質の向上;教育と訓練の発展のための協力、連携、地域連携。教育と訓練を開発するための適切なメカニズムと政策を開発、普及し、その実施を組織する。
会議では、紅河デルタの地方自治体、教育部門、高等教育機関の代表者が、達成された教育成果、特定された困難や課題を共有しました。今後、紅河デルタにおける教育と訓練の発展のための解決策を提案し、議論します。
ニュースと写真:CENTER
[広告2]
ソース
コメント (0)