イベントでは、音楽、料理、着物の着付け体験、生け花、日本画、大規模な書道パフォーマンスなどの文化芸術活動が行われました。
その隣には、流鏑馬、紙掬い(金魚すくい)、玉入れ、石蹴り、輪投げなど、ベトナムと日本の伝統的な民俗遊びが並んでいます。ダナンの8つの高校から300人の生徒が参加した流しそうめん祭り、コスプレ祭り、アニメシーン、フラッシュモブコンテストなどの空間を再現しています。
東亜大学の指導者らによると、このフェスティバルが学生たちにもたらす効果のため、同大学は10年間粘り強く毎年恒例のフェスティバルを開催し続けている。学生が日本の文化、人々、言語を学び、探求する機会を得られるよう支援します。
「東亜大学では、ますます多くの学生がキャリアを追求し、発展させる場所として日本を選んでいます。今年の第1四半期だけでも、観光、日本語、看護、自動車工学技術、建設、電気電子、食品技術、栄養学、経営学などの専攻から100人近くの学生がインターンシップや就労のために日本を訪れました」と、同大学の代表者は述べた。
ダナン市駐在日本総領事の森健郎氏は、東亜大学が10年以上にわたりベトナムと日本の文化交流イベントを開催してきた努力と忍耐力を評価し、この文化交流フェスティバルを通じて、学生が日本の美しさ、特にベトナムと日本の関係の美しさを少しでも感じてくれることを期待している。
「東亜大学は、8つの省・市、13の大学・アカデミー、そして130社を超える日本の大小さまざまな企業を含むパートナーネットワークを構築してきました。この多様なパートナーネットワークのおかげで、卒業後の学生の日本企業およびベトナムの日系企業への就職を大いに支援してきました。私はこれを大変誇りに思います」と森健郎氏は述べています。
この機会に、オムド海外人材開発機構(日本)は、日本のパートナー企業でのインターンシップに参加する学生に、総額約7,000万ベトナムドンに上る多くの奨学金を授与しました。
[広告2]
出典: https://baoquangnam.vn/truong-dai-hoc-dong-a-to-chuc-su-kien-giao-luu-van-hoa-viet-nhat-lan-thu-10-3151019.html
コメント (0)