2月8日、ラムビン県人民委員会は、ランカン、ホンクアン、クオンハー、トゥオンラム、フックイエン各町のタイ族の知識と水稲栽培の慣習に対する国家無形文化遺産の授与式を開催した。
ラムビン県人民委員会副委員長のチャウ・ティ・クエン氏は、タイ族の水稲栽培の知識と実践が国家無形文化遺産として認定されたことは、同県だけでなく全国のタイ族コミュニティ全体にとっての誇りであると断言した。
ラムビン区人民委員会が国家無形文化遺産の受章式典を開催した。写真:ダオ・タン
ラムビンは強い文化的アイデンティティを持つ土地です。現在、この地区には12の民族が共存しており、そのうちタイ族が人口の60%以上を占めている。タイ族は、その生活と発展の歴史の中で、水稲栽培に関する先住民族の知識体系を作り上げてきました。
種子の選択、植え付け、水資源の管理などの技術が蓄積され、何世代にもわたって受け継がれ、食料源の確保と独自の文化的アイデンティティの創造に貢献しています。
水稲栽培の知識と実践は生産技術に留まらず、人々の精神生活にも深く関わっています。新米を祝う儀式であるロントンなどの伝統的な祭りや、収穫期に取り入れられた民俗習慣は、有意義な文化空間の創出に貢献しています。
タイ族の水稲栽培の知識と実践が無形文化遺産として認定されたことは、タイ族の伝統的な価値観を裏付けるものです。同時に、ラムビン地区にとって、先住民族文化の発展と地元観光の促進という持続可能な開発の機会が開かれることになります。
出典: https://laodong.vn/du-lich/tin-tuc/tri-thuc-trong-lua-nuoc-nguoi-tay-duoc-cong-nhan-la-di-san-1460600.html
コメント (0)