ベトナム海上捜索救助調整センターの情報によると、2023年10月17日午前1時頃、QNa 90927 TS船はソントゥタイ島の北西約135海里の海域で波に遭い沈没した。 37人の漁師がQNa 91782 TS船によって救助されましたが、現在1人の漁師が行方不明です。
午後7時半頃2023年10月16日、QNa 90129 TS船はソントゥタイ島の北東約120海里の海域で竜巻により沈没しました。漁師40人は現場で船に救助され無事だったが、現在14人が行方不明となっている。
首相は、上記の2隻の漁船の漁師を緊急かつ迅速に捜索・救助するため、国家事故対応・自然災害・捜索救助委員会、大臣、中部地域の省および市の人民委員会の委員長に対し、以下の任務の実施に重点を置くよう要請した。
海軍司令部は、チュオンサ海の漁師を救助するために、船467号と471号(海軍第4管区司令部)と船735号(第128艦隊)の3隻の船を動員した。
国防部は部隊と機能部隊に対し、引き続き運輸省と緊密に連携し、最大限の戦力と手段を動員し、速やかに最速の措置を展開して行方不明の漁民の捜索、救助、救助にあたるよう指示した。
運輸省は、国家事件・災害対応捜索救助委員会、関係省庁、支局、中央直轄省市の人民委員会を主宰し、これらと連携して、行方不明の漁民を救出するために、迅速かつ効果的な捜索救助措置を緊急に展開するものとする。
中部地域の省市人民委員会(タインホア省、ゲアン省、ハティン省、クアンビン省、クアンチ省、トゥアティエン・フエ省、ダナン省、クアンナム省、クアンガイ省、ビンディン省、フーイエン省、カインホア省、ニントゥアン省、ビントゥアン省)は運輸省と連携し、上記海域に停泊し運航している海上輸送車両を検査し、速やかに動員して漁民の捜索救助に参加する。
国家事件・災害対応・捜索救助委員会は、その割り当てられた機能と任務に従って、運輸省、省・市の人民委員会、関係機関と連携し、捜索救助活動の指導を強化して効果を上げます。捜索救助に参加する部隊を指揮し、人と車両の絶対的な安全を確保します。
現在、中部各省の気象状況は非常に複雑であり、国防省、交通運輸省、農業農村開発省、工商省、資源環境省、中部各省市の人民委員会は、2023年9月28日付の政府通報第898/CD-TTg号「洪水の影響への対応と克服に重点を置くこと」および2023年10月12日付の政府通報第950/CD-TTg号「中部地域の洪水に積極的に対応すること」を引き続き厳格に実施する必要がある。内閣総理大臣の指示に従い、「現場4」をモットーに、発生する緊急事態、救助、救援に即応できるよう、積極的に戦力・手段を展開する。
政府事務局は、関係省庁、機関、地方自治体がこの公式派遣を効果的に実施するよう厳重に監視し、促し、実施プロセスにおける問題や困難があれば速やかに総理大臣に報告します。
VNA/ティン・トゥック新聞によると
ソース
コメント (0)