駐日ベトナム貿易事務所の情報によると、2024年2月28日から3月1日まで、WSEW 2024が東京ビッグサイトで開催される予定だ。再生可能エネルギーに特化した世界最大規模の展示会です。
2024年のWSEW展示会は7つのゾーンに分かれており、参加企業は自社のビジネスニーズに最適な場所で展示することができ、来場者の誘致も促進されます。
まず、 FC EXPO(FUEL CELL EXPO)展示エリアは、水素と燃料電池の研究と生産のためのさまざまな技術、部品、材料、装置が展示される世界最大規模の水素と燃料電池の展示会です。
WSEW は再生可能エネルギーに関する世界最大の展示会です。 |
2つ目に、 PV EXPO展示エリアは日本最大級の太陽電池産業の展示会です。国内外の主要企業から最新の材料、製造技術、太陽電池モジュール・セルモデルなどが紹介されます。
3つ目に、BATTERY JAPAN展示エリアは、二次電池に関する世界有数の国際展示会であり、完全な二次電池製品の研究と生産のためのさまざまな部品、材料、設備が展示されます。
4つ目に、 「国際スマートグリッドEXPO」展示エリアは、スマートグリッドやスマートシティに関するさまざまな先進技術や製品を展示する日本最大級の国際展示会です。
第五に、WIND EXPO展示エリアは、日本最大級の風力発電展示会であり、部品、機器、各種サービスから風力タービンに至るまで、幅広い先進的な製品と技術が展示されます。
第6に、国際バイオマスEXPO展示エリアは、バイオマス発電に関する機器、技術、サービスが展示される日本最大級のバイオマス発電展示会です。
第7に、ゼロエミッション火力発電EXPO展示エリアは、火力発電技術に関する日本最大級の展示会です。効率的かつ環境に優しい熱エネルギー生産方法は、エネルギー業界から大きな注目を集めています。同展示会では、これらの火力発電所の建設、保守、運用に関するエンジニアリング技術や部品も展示される。
WSEW と同時に、炭素削減ショーと循環型経済ショーも開催されます。本展示会は、未来の人々のグリーンでクリーンな持続可能な社会と暮らしに向けて、炭素の削減や資源のリサイクル・再利用を目的とした先進的な技術、サービス、ソリューションを展示・紹介する展示会でもあります。
WSEW展示会では、駐日ベトナム貿易事務所が多くの企業と協議・協力し、企業の技術について学び、製品を展示するとともに、ベトナムへのビジネス協力や技術移転への期待を伝えました。
同時に、今後、貿易事務所は、再生可能エネルギー分野でベトナムへの投資を希望する日本企業と連絡を取り、協力を続けていきます。これは、世界全体、特にベトナムの現在の発展の傾向と一致しており、また、国連気候変動会議(COP 26)で宣言された2050年までの実質ゼロ排出というベトナムの炭素削減公約の実現プロセスにも貢献します。
WSEW は 2005 年の発足以来、世界中のエネルギー業界で活動する個人、企業、組織にとっての出会いの場および最高のビジネス協力プラットフォームとしての役割を果たしてきました。
WSEW 展示会は年に 3 回開催され、3 月と 9 月に東京で 2 回、11 月に大阪で 1 回開催されます。 2023年のWSEW展には、日本企業や大手外資系企業など1,200社以上が参加し、3日間の会期中に約65,196人を超える来場者を集めました。
[広告2]
ソース
コメント (0)