6月17日、ハノイ人民評議会第7選挙区代表団はタンスアン地区の有権者と面会した。
環状道路2.5区間のグエンチャイ~ダムホン(ハノイ)は全長1.6kmとなる。写真:ヴィン・ホアン
会議では、タンスアン地区の有権者が地区の人々の生活や開発プロジェクトに関連する多くの問題について検討し、提言を行った。
特に、クオンディン区の有権者は、環状2.5号線のグエンチャイ-ダムホン区間を建設する投資プロジェクトの実施には進捗と品質を確保するとともに、敷地の引き渡し作業で合意を形成するために補償と再定住住宅に関する具体的な仕組みと政策を検討・策定する必要があると提案した。
トゥオンディン区の有権者は、現在誤った目的に使用されているか、またはその機能に適していない機械工学株式会社(グエンチャイ通り129番地、131番地、ザップニャット通り141番地)の土地利用を市が検査し、調査し、公共および土木工事の建設のために土地を再利用することを提案した。
クオンチュン区の有権者は、火災予防と消火活動を確実にするために、地区内の消火栓設置の進捗状況について、より詳しい情報を求めている。
タイン・スアン・ナム区、ニャン・チン区、キム・ザン区、タン・チュン・スアン区の有権者は、歩道とチンキン通りの改修と拡張を提案した。グエントゥアン通りの拡張プロジェクトを実施するために、グエントゥアン通りの土地開墾地に多くのカップルが居住している大規模なケースでは、追加の移住用アパートの販売を検討します。
会議では、タンスアン区人民委員会のヴォー・ダン・ズン委員長が、環状2.5号線のグエンチャイ-ダムホン区間の用地確保の進捗状況について報告し、住民の権利を保障し法律の規定に従うために、補償金や移住費用に関して同区は最善を尽くすと明言した。
同様に、グエン・トゥアン通り拡張プロジェクトについても、地区は困難や障害を検討し、取り除いて、プロジェクトを早期に実施する予定です。
消防に関しては、タンスアン地区人民委員会の委員長は、これが現在最もホットな問題であると強調した。
同地区は、今後、防火・消防活動を強化するため、消火栓や防火水槽の増設や路地裏の電気・通信設備の点検、賃貸住宅の防火・消防活動の検査強化などを行う予定だ。
会議で演説したタンスアン郡党書記のブイ・フエン・マイ氏は有権者の勧告を受け入れ、市人民評議会代表団がそれを取りまとめ、権限に応じて解決のため関係機関に送付すると述べた。
ヴィン・ホアン
出典:https://laodong.vn/ban-doc/ha-noi-som-trien-khai-du-an-giam-un-tac-tong-von-hon-2500-ti-dong-1354083.ldo
コメント (0)