最近、ハノイ市人民委員会は、市内の交通インフラプロジェクトのための盛土資材の提供促進に関する2024年1月4日付の公式文書第32/UBND-TNMT号をホアビン省人民委員会に発行した。上記文書の内容によれば、ハノイ市は重要な交通インフラプロジェクトを実施しており、近隣の省で操業している認可鉱山から輸送される、主に商業的な供給源から供給される大量の充填材を必要としている。
特に、ハノイ首都圏環状道路4号線建設投資プロジェクトについては、国会と政府は、2022年6月16日付国会決議第56/2022/QH15号および2022年8月18日付政府決議第106/NQ-CP号において、プロジェクトの建設請負業者が一般建設資材用の鉱物採掘に関する特別メカニズムを適用することを許可している。
ハノイ市の盛土材不足を解消し、合理的な輸送ルートを持つ近隣省の資材供給を補完・多様化し、承認されたスケジュールに従って交通インフラプロジェクトの建設の経済的・技術的効率を確保するため、ハノイ市人民委員会はホアビン省人民委員会に対し、ハノイ市の重要な交通インフラプロジェクトに盛土材を提供する組織(鉱物法およびその他の関連規制の規定に従って土壌の開発と供給の資格を有する組織)の条件を検討し、整備するよう調整するよう丁重に要請する。
ホアビン省人民委員会の2023年11月30日付決定第2776/QD-UBND号(2014~2019年の省内一般建設資材としての鉱物の探査、開発、使用に関する計画の補足および調整を承認し、2024年のビジョン(充填材としての鉱物グループの補足および調整)を含む)によれば、現在、省内には69の採掘ポイントがあり、面積は1,300ヘクタールを超えている。埋蔵量は4億6000万立方メートル以上。これは、州内の予算内外のプロジェクトや作業に役立つ採掘ライセンスを付与するための資料の一般的な情報源です。
そのうち、土地利用計画に基づいて追加された鉱山は38鉱区で、55%を占めています。 31の鉱区ではまだ土地利用計画が追加されておらず、45%を占めています。承認された計画に基づき、省人民委員会は、予算内外のプロジェクトのための原材料供給源を認可するために、20の鉱山地域の鉱物採掘権を競売にかける計画を立てている。国家予算による事業(交通インフラ整備、灌漑・水力発電事業)の建設に原材料を供給するために採掘が予定されている一般建設資材として利用される鉱物の46地域について、鉱物採掘権が競売にかけられない地域を区画するプロセスを実施する。災害復旧プロジェクト;新農村建設計画に基づき、交通インフラ事業や福祉事業の充填材として使用される鉱物資源のある地域は、規定に従って探査・採掘ライセンスを取得する。
土地の整地と盛土の需要を満たす能力を評価すると、ホアビンは現在、総量が 470 万m3を超えています (省人民委員会によってライセンスされており、ライセンスは現在も有効です)。管轄当局の承認を得たプロジェクトや工事の建設時に余剰地から供給される総量は 730 万m3を超えます。
2024年1月17日、ホアビン省人民委員会事務局は、公式文書第552/VPUBND-KTN号を発行し、天然資源環境局に対し、ハノイ市の上記提案を検査・検討し、規定に従って省人民委員会に報告するために、関係機関および部署と調整し、主導するよう指示した。
[広告2]
ソース
コメント (0)