(VTCニュース) -ベトナムのト・ラム事務総長兼国家主席とベトナム高官代表団の米国国連総会訪問には、特別かつ注目すべき出来事がいくつかあった。
ベトナムのト・ラム事務総長兼国家主席と高官級のベトナム代表団は、第79回国連総会未来サミットに出席するため米国を訪問している。これは、事務総長兼大統領が新職に就いて多国間の外交活動と仕事に参加するために米国を訪問する初めての機会となる。
ブイ・テ・ザン大使(元中央外事委員会西欧・北米局長)は、 VTCニュースとのインタビューで、ト・ラム事務総長兼国家主席の今回の米国訪問には特別なことがあると語った。

ト・ラム事務総長兼国家主席が、第79回国連総会未来サミットで演説する。 (写真:VNA)
ベトナムは1977年に国連に加盟しました。我が国の事務総長と大統領が国連総会の高官級会合に出席し、直接演説を行うのは今回が初めてです。
なぜこれが特別なのでしょうか?それは、ベトナムが近年の多くの党大会で、ベトナムは「友人であり信頼できるパートナー」であるだけでなく、「国際社会の積極的、主体的、責任あるメンバー」でもあると断言してきたからだ。この旅は特別なものでしたが、ベトナムが国連に送ったメッセージはさらに特別なものでした。
国連会議で国の指導者が発言するということは、国連からの要請と、その国が発言したいという希望という二つの理由からでなければなりません。これは国連とベトナムの双方が合意に達していることを示しており、国連はベトナムの貢献を認めており、我々は国連の役割に感謝している」とブイ・テ・ザン大使は述べた。
ブイ・テ・ザン大使によると、近年、ベトナムは、ベトナムと国連の直接的なレベルだけでなく、専門機関、フォーラム、地域、さまざまな分野での国連の活動のレベルでも、国連に対して多くの積極的かつ前向きな貢献を果たしており、その中でも平和維持活動へのベトナムの参加は、国際社会と国連から高く評価されている最近のハイライトである。
「国連はベトナムの貢献を認め、貧困削減における模範的な国、発展途上国、貧困国を支援する模範的な国とみなしています。模範的な国とは、国連がベトナムと同等の発展段階にある国々にとって、ベトナムの経験、政策、施策を参考資料として活用する国です。近年のベトナムの成果は国連から尊重され、高く評価されています」とブイ・テ・ザン大使は強調しました。
ベトナムのト・ラム事務総長兼国家主席と高官級ベトナム代表団による米国訪問、国連総会出席、キューバへの国賓訪問には注目すべき点がいくつかあった。米国にとって今回の訪問は非公式だが、両国の関係が包括的な戦略的パートナーシップに格上げされた年と一致する。
ベトナム代表団の米国訪問には、主要な機関、部署、部門から多くの代表者が参加しており、ベトナムが米国との関係を重視していることも示している。ブイ・テ・ザン大使は、米国との協力関係は現在ベトナムにとって重要な役割を果たしており、代表団もそれに見合ったものである必要があると強調した。米国は現在、ベトナムの最大の貿易相手国であり、最大の輸出市場である。 2024年の最初の8か月間だけでも、米国はベトナムの最大の農産物輸出市場であった。
キューバにとって、キューバはベトナムの非常に特別な「友人」です。二つの半球に位置する二つの国ですが、世界でもこれほど密接な関係にある国は稀です。ト・ラム事務総長がキューバを訪問するのは今回が初めてではない。大統領は他の役職でキューバを訪問したことはあるが、党および国家のトップとして訪問するのは今回が初めてだ。したがって、訪問に参加する代表団は、ベトナムとキューバの特別な関係に貢献し、最高レベルの目標を達成するという要件も満たさなければなりません。
特に注目すべきは、今回のベトナム代表団の米国訪問中、ト・ラム書記長兼国家主席が世界の大企業を接待し、協働したことだ。ブイ・テ・ザン大使によれば、ト・ラム書記長と国家主席が受け入れ、協力した企業は主に米国の企業だという。
先日行われた第10回中央会議での演説で、ト・ラム書記長兼国家主席は、来たる第14回党大会が「新たな時代、ベトナムの台頭の時代を開く」と強調した。それはベトナムの内なる力を創り出し、ベトナムと世界の協力を結びつける時代です。
現在の状況において、速く、強く、着実に進むためには、特に「近道、3つの突破」を定める際に重要なステップは科学技術の革新です。これはベトナムと米国の関係における新たな柱となる。
ベトナムのト・ラム書記長兼国家主席が、半導体や人工知能など「キー」かつ「コア」技術分野を中心とする大手テクノロジー企業を含む企業と会談したことは、経済協力を推進するベトナムの決意を示している。そして、この分野をリードしているのはアメリカの企業です。
ト・ラム事務総長兼国家主席が大企業を含む企業と面会されたことは、私たちの願いを反映するだけではありません。私たちが企業を招き、面会するだけでなく、彼らも私たちのところにやって来ます。これは、近年、米国ASEANビジネス協議会(USABC)が前年よりも多くのベトナム訪問を企画しているのと同様です。
今年3月、米国の大手企業50社以上からなる代表団がベトナムを訪問した。それが私たちの魅力であり、有効性であり、同時に外国のビジネス界がベトナムを認識していることを示すものでもあります。 「外国企業は慈善活動にお金を使うのではなく、結果が出た時にのみ行うのです」とブイ・テ・ザン大使は語った。
ト・ラム事務総長兼国家主席夫妻は、米国での実務訪問と第79回国連総会出席を終え、キューバ共産党中央委員会第一書記兼キューバ共和国大統領ミゲル・ディアス・カネル・ベルムデス夫妻の招待を受け、ベトナム高官代表団とともにキューバを公式訪問した。
ト・ラム書記長兼国家主席に随伴する公式代表団には、政治局員であるグエン・ホア・ビン党中央委員会書記、政府常任副首相などが含まれる。グエン・チョン・ギア党中央委員会書記、中央宣伝部部長ファン・ヴァン・ザン将軍、中央軍事委員会副書記、国防大臣公安大臣ルオン・タム・クアン上級中将。党中央委員会書記を代表して、党中央委員会事務局長グエン・ズイ・ゴック氏、中央対外関係委員会委員長レ・ホアイ・チュン氏。
代表団にはブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣も同行した。国会副議長グエン・ドゥック・ハイ氏中央経済委員会委員長のトラン・ルー・クアン氏レ・カイン・ハイ大統領府長官党中央委員会メンバーの中には大臣もいる。市党委員会書記。事務総長補佐、事務総長室長。駐米ベトナム大使。国連ベトナム代表団長大使。駐キューバベトナム大使...
コン・アン / Vtcnews.vn
コメント (0)