9月15日午後、国立コンベンションセンターで開催された第9回世界若手議員会議の機会に、国会議長のヴオン・ディン・フエ氏はトンガ王国議会のファカファヌア議長を迎えました。
国会議長ヴオン・ディン・フエ氏とトンガ王国議会議長ファカファヌア卿。写真:ラム・ヒエン
会合において、国会議長のヴオン・ディン・フエ氏は、トンガ国会議長ファカファヌア卿が会議に自ら出席し、ファカファヌア卿とトンガ国会のベトナムに対する強い支持を示し、会議の成功に貢献したことを温かく歓迎し、感謝の意を表した。国会議長は、ベトナムは南太平洋島嶼国との関係を強化したいと考えており、同地域の国々とASEAN諸国との架け橋として行動する用意があると述べた。
トンガ議会議長ファカファヌア卿は、第9回世界若手議員会議に出席するためにベトナムを訪問できることを光栄に思い、喜びを表明した。美しく親切な国であるベトナムを訪問するのは今回が初めてであり、両国が外交関係樹立に向けて準備を進めていた非常に意義深い時期に今回の訪問が行われたと強調した。ヴオン・ディン・フエ国会議長との会談が両国の議会の関係にとって良いスタートとなることを期待する。
国会議長のヴオン・ディン・フエ氏がトンガ王国議会議長のファカファヌア卿を迎えた。写真:ラム・ヒエン
国会議長ファカファヌア卿はまた、国会議長ヴオン・ディン・フエ氏に対し、トンガ国王がトンガとベトナムの外交関係樹立の政策を承認したと伝えた。両国は間もなく正式に署名し、この出来事が南太平洋諸国がベトナムとの関係をさらに強化したいという願望の証となるだろうと信じている。
国会議長は、ベトナムが国連人権理事会の理事国の地位を維持することを支持したトンガ王国に感謝の意を表した。ベトナムはトンガとの正式な外交関係を樹立する意向を示し、関連手続きを完了させていると発表した。現在、両国の議会はともに列国議会同盟(IPU)の加盟国となっている。国会議長は、両国が正式な外交関係を樹立すれば、国際フォーラムでの協力を含め、両国の立法機関間の関係もさらに強化されるだろうと確信している。
国会議長のヴオン・ディン・フエ氏がトンガ王国国会議長のファカファヌア卿に記念品を贈呈。写真:ラム・ヒエン
トンガ国会議長は、ベトナムが国連安全保障理事会の非常任理事国となることをトンガは常に支持するという点で、ヴオン・ディン・フエ国会議長に同意した。両国はIPUの加盟国であり、これは両議会の関係強化の出発点であり、特にベトナム文化が南太平洋島嶼国と多くの類似点を持つことから、トンガおよび南太平洋島嶼国がベトナムとの協力を強化するための基礎となる。
トンガ議会の議長は、10年前には最年少の国会議員であり、現在でも最年少の国会議員であると語った。ベトナム国会が主催する第9回世界若手議員会議を通じて、トンガの議会活動に活かせる多くの良い経験を学び、共有できることを期待しています。その中には、若者や若い国会議員がその役割を推進するための機会を評価し、創出してきたベトナムとベトナム国会の経験があります。
国会議長のヴオン・ディン・フエ氏とトンガ王国国会議長のファカファヌア卿および代表団が記念写真を撮影した。写真:ラム・ヒエン
国会議長のヴオン・ディン・フエ氏は、両国間の外交関係樹立は両国の国民の願いを満たすものであり、平和、協力、発展のために世界各国と友好関係を築くというベトナムの意欲を示すものであると強調した。二国間関係に基づき、議会間の協力、特に代表団の交流が強化される。両国は農業、農産物、消費財、農業機械の分野で深い協力を行う条件を備えている。ベトナムは米の生産国であり、最大の米輸出国であるため、トンガと協力し、米の生産経験を共有することで、食糧安全保障の確保に貢献できるのは間違いありません。それに伴い、両国は漁業分野でも協力することができます。
トンガ議会の議長は、南太平洋諸国は気候変動を現実の脅威とみなしており、この課題を軽減するために協力したいとの希望を表明した。トンガ国会議長は、ホー・チミン主席の「青年は社会の泉である」という言葉を引用した会議の開会演説を評価し、国の発展過程において青年の力こそが未来への解決策であると述べた。
トンガ議会の議長は、この重要な会議宣言の採択を支持すると明言し、会議に貢献することを楽しみにしていると述べた。
この機会に、トンガ国会議長は、トンガ国王の挨拶をヴオン・ディン・フエ国会議長に伝え、国会議長のトンガ王国への公式訪問への歓迎を期待しました。
daibieunhandan.vn
コメント (0)