ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、モスクワがウクライナ攻撃に使用した中距離弾道ミサイルについて「現時点で対処する方法はない」と断言した。
ロイター通信によると、11月21日にキエフがロシアが大陸間弾道ミサイル(ICBM)を使用してウクライナを攻撃したと非難した数時間後、プーチン大統領はテレビ演説を行い、モスクワはオレシュニクと呼ばれる極超音速中距離弾道ミサイルを使用したと述べた。ロシア大統領は、新型ミサイルがドニプロ市のウクライナ軍施設に着弾したと述べ、ウクライナ紛争が激化する中で引き続き使用される可能性があるとした。
中距離弾道ミサイルの最大射程距離は約5,500キロだが、ウクライナは以前、ロシアが紛争で射程距離1万キロを超えるICBMを初めて使用したと主張していた。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領
米当局者は、モスクワはミサイル攻撃を実行する前にワシントンに通知しており、米国もウクライナに攻撃の可能性について説明したと述べた。
タス通信は、プーチン大統領が11月21日夜の演説で、モスクワはこの種の兵器を使用する場合には発表すると述べたと報じた。 「我々は人道的理由から、敵による対抗措置を懸念することなく、事前に通知する。敵にも通知される。なぜそうしないのか?なぜなら、現在、この種の兵器に対する対抗手段が存在しないからだ」とロシアの指導者は断言した。
プーチン大統領はまた、紛争をエスカレートさせていると西側諸国を批判し、米国と英国が最近、ウクライナがロシア領土を攻撃するために長距離兵器を使用することを許可したことを強調した。 「西側諸国が引き起こしたウクライナの地域紛争は今や世界的な要素を帯びている」と彼は語った。
プーチン氏の演説後、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はソーシャルネットワークXに、ロシアが新兵器の使用を認めたことは事態のさらなるエスカレーションだと投稿した。 「11月21日の攻撃は、ロシアが平和に興味がないことを証明している。世界は対応しなければならない。現時点でロシアの行動に対する強力な対応が欠如していることは、このような行動が容認されるというメッセージを送っていることにつながる」とゼレンスキー氏は記した。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/ong-putin-tuyen-bo-dung-ten-lua-dan-dao-doi-moi-tan-cong-ukraine-185241122065153312.htm
コメント (0)