人事部党委員会は、現実に即して積極的に調査研究を行い、総参謀長に助言して、中央軍事委員会常務委員会に、戦略的な内容を含む多くの決議、指令、規則、規程を改正して公布するよう提案し、人事活動の政治的、法的根拠を作り上げ、短期的にも長期的にも全軍に幹部部隊を構築した。

ベトナム人民軍政治総局副局長のド・スアン・トゥン中将と、2025~2030年任期人事部党大会に出席する代表団。写真:タン・マン

注目すべき例としては、ベトナム人民軍将校法の改正、 国会常務委員会による2つの決議の策定、「2030年まで、そして2050年までのビジョンを持つベトナム人民軍の人材誘致・育成政策」プロジェクト、政府法令、ベトナム人民軍将校法の実施に関する通達、称号基準に関する規則、幹部育成基準、各級党大会への人事指導、軍の給与と幹部組織の調整に関する政策に関する助言などが挙げられます。幹部政策に関する作業は、包括的かつ綿密に、規定に基づき、そして現実に即して実施されています。

人事部は、新たなニーズに応えるため、評価、計画から人事、人事ローテーション、幹部の育成・教育に至るまで、業務のあらゆる側面を全面的に刷新することに注力しています。幹部の評価業務は、実質的、公平、客観的、かつ任務遂行結果と密接に結びつくものへと大きく変化し、資格、能力、資質、業務スタイルの標準化を重視しています。大学院卒、情報技術および外国語に精通した幹部の割合は日々増加しています。次世代、特に若手幹部の計画、教育、教育育成業務は長期的な視点に立って行われ、多くの若手幹部が訓練を受け、実践を通して試練を受け、成熟し、次世代の主要ポストの人材へと成長し、継続性と持続的な発展を確保しています。

これらの結果は、人事部が人事業務と全軍幹部チームの育成において中核的かつ戦略的な助言的役割を果たしていることを裏付けるものである。これは、幹部チームの質の向上、各階層における総合的な力量と指導・指揮能力の強化に大きく貢献し、ベトナム人民軍が革命的、規律的、エリート的、現代的な方向へと発展するための強固な基盤を築く上で重要な要素である。

2025~2030年度に入り、人事部党委員会は二つの重要な突破口を定めました。一つは、幹部と党員の資質、能力、方法、働き方を向上させ、全軍の人事業務に関する研究、コンサルティング、指導、指導に強い変革をもたらし、幹部部隊を育成することです。もう一つは、人事業務における情報化の推進、デジタルトランスフォーメーションの推進、行政改革です。同時に、人事部党委員会は、政治的に揺るぎなく、倫理観が優れ、専門知識が豊かで、技術に精通し、革新的な思考力、戦略的ビジョン、 科学的な働き方を備え、新たな時代の任務に十分対応できる部隊幹部部隊の育成に注力しています。

ヴァン・アン

*関連ニュースや記事をご覧になるには、国防・安全保障セクションをご覧ください。

    出典: https://www.qdnd.vn/quoc-phong-an-ninh/xay-dung-quan-doi/khang-dinh-vai-tro-nong-cot-tham-muu-chien-luoc-trong-cong-tac-can-bo-842323