北朝鮮が宣言した衛星打ち上げの期限が過ぎたにもかかわらず、韓国と日本は引き続き、弾道ミサイル防衛への警戒と緊張状態を維持している。
北朝鮮の衛星ミサイル実験の画像。 (出典:朝鮮中央通信) |
韓国大統領府は11日、北朝鮮の衛星打ち上げ計画の期限は過ぎたが、いつでも打ち上げを実施する可能性があるため、警戒を緩めないと述べた。
日本は同日、弾道ミサイル防衛システムを警戒態勢に維持し、自国の領土に対する脅威とみなす物体を撃墜すると発表した。
防衛省は「ミサイル防衛については、現時点で引き続き警戒態勢を維持する」との声明を発表した。
北朝鮮はこれに先立ち、国際海事機関(IMO)に対し、5月31日から6月11日の間に衛星搭載ロケットを打ち上げる計画を通知していた。予定された初日にミサイルを発射したが、黄海に落下し、打ち上げは失敗した。
当時、北朝鮮はエンジン故障のため打ち上げに失敗したことを認め、できるだけ早く再挑戦すると述べた。韓国当局は、その期間中に2回目の発射が行われる可能性があると警告した。
北朝鮮は、衛星を軌道に乗せるための宇宙船を打ち上げる権利があると主張している。しかし、一部の国は、これが平壌の大陸間弾道ミサイル技術の試験になるのではないかと懸念している。
国連決議により、北朝鮮はいかなる弾道ミサイル技術の使用も禁止されている。
[広告2]
ソース
コメント (0)