2025年3月31日、内務省は、チャン・ヴァン・クイ氏を殉教者として認定するよう求めるクアンナム省人民委員会の2025年2月26日付公式文書第1498号に対する回答として、公式文書第776号を発行した。
内務省は公式発表の中で、チャン・ヴァン・クイ氏を殉教者として認定するよう求める書類は、国会常任委員会規則第26号(2005年6月29日付)第1項g項の規定に基づいてクアンナム省人民委員会が作成したと述べた。
法令第26/2005号の発効日に関するガイドライン文書に基づき、殉教者の考慮および認定の対象となる特に困難な社会経済的状況にある地域のリストの決定が、労働・傷病兵・社会省、国防省、内務省の共同通達第07号(2007年5月4日付)に規定されている。
「上記の規定と比較すると、ダイロック郡ダイソン村は検討対象リストに含まれていません。クアンナム省人民委員会が、首相決定第113号(2007年7月20日付)に基づき、殉教者の認定を検討する際に適用する社会経済的に困難な地域のリストを定めたという事実は根拠がありません」と内務省の公式発表776号は述べています。
また内務省によると、現在、ダイソンコミューンは、国会常任委員会の革命功労者に対する優遇措置に関する条例第2号(2020年12月9日付)(政府2021年12月30日付法令第131号付録IVにて公布)第14条第1項h号で殉教者の認定を検討すべき特に困難な状況にある国境、海、島嶼地域のリストに載っていない。したがって、クアンナム省人民委員会が提案したように、内務省がチャン・ヴァン・クイ氏を殉教者として認定するよう首相に申請することを検討する根拠はない。
2024年11月14日にクアンナム省人民委員会が発行した犠牲証明書によると、トラン・ヴァン・クイ氏(1987年生まれ、クアンナム省タムキー市タムフーコミューン出身)は、クアンナム森林管理支部森林管理機動隊および森林火災予防・消火隊第2隊の職員で、2011年5月15日にクアンナム省ダイロック郡ダイソンコミューン、ジャンサイ滝(モーオー)のブージア川で犠牲になった。
クイ氏は、2011年第2四半期に森林管理と保護活動を展開する計画と、クアンナム省森林管理局傘下の移動森林管理隊と森林火災予防・消火チーム第2チームの林産物の検査と管理の計画を実行中に死亡した。
クイ氏が亡くなった後、チャン・ドゥック・ズン氏(クイ氏の父)は、息子を殉教者として認定するために首相に提出する書類を作成するよう所轄官庁に要請した。クアンナム省人民委員会は、意見を求め、クイ氏を殉教者として認定することを求める文書を何度も送ったが、労働傷病兵社会省は「条件を満たしていない」と回答した。
度重なる要請と提案にもかかわらず効果がなかったため、ドゥン氏は裁判所に訴訟を起こした。 2024年8月19日、ダナン高等裁判所はズン氏の勝訴を宣告し、クアンナム省人民委員会に、労働・傷病兵・社会省に対し、チャン・ヴァン・クイ氏を殉教者として認定するよう首相に要請する手続きを行わせた。
[広告2]
出典: https://baoquangnam.vn/bo-noi-vu-tra-loi-ve-viec-de-nghi-cong-nhan-liet-si-doi-voi-ong-tran-van-quy-3152436.html
コメント (0)