7月3日午後、クアンナム省人民委員会事務局は、ファム・ミン・チン首相が、レ・ヴァン・ズン氏のクアンナム省人民委員会委員長選挙の結果を承認する決定第585号に署名したと発表した。

レ・ヴァン・ズン氏(右)は、2021~2026年任期第10期クアンナム省人民評議会第23回会議で副議長の選出に投票した。
これを受けて、首相は、クアンナム省人民委員会委員長に選出されたレ・ヴァン・ズン省党委員会常務副書記、クアンナム省国会代表団長の選挙結果を承認する決定書に署名した。2021年から2026年の任期での選出となる。
この決定は本日7月3日から発効します。
これに先立ち、6月21日午前、クアンナム省人民評議会(任期10年、2021~2026年)は第23回会議を開催し、緊急事項を解決し、省人民委員会の議長と副議長を選出した。
会議では、出席した代表者の100%(50/50)が満場一致で、省党委員会常務副書記、クアンナム省国会代表団長のレー・ヴァン・ズン氏を、2021年から2026年の任期でクアンナム省人民委員会の委員長に選出することに投票しました。
レ・ヴァン・ズン氏がレ・トリ・タン氏の後任として省人民委員会の委員長に選出された。
クアンナム省人民評議会は6月21日午前の会議で、クアンナム省党委員会監査委員会委員長のファン・タイ・ビン氏とタムキー市党委員会書記のトラン・ナム・フン氏を、2021年から2026年の任期でクアンナム省人民委員会副委員長に選出した。
上記2名の人事は内閣総理大臣の承認を得ており、6月28日より発効する。
現在、クアンナム省には、省人民委員会の議長に加え、ファン・タイ・ビン氏、トラン・ナム・フン氏、ホー・クアン・ブウ氏、トラン・アン・トゥアン氏の4名の省人民委員会副議長が就任しています。
レ・ヴァン・ドゥン氏(58歳、クアンナム省ヒエップドゥック県クエビン村出身)は、農業経済学と政治理論の学士号を取得している。
クアンナム省人民委員会委員長に選出される前、ズン氏はヒエップドゥック県党委員会書記、クアンナム省党委員会事務局長、省党委員会組織委員会委員長を務めていた。
2019年4月、彼はクアンナム省党委員会の常任副書記に選出された。 2021年7月、第15期国会議員に選出され、クアンナム省国会議員団長に任命された。
コメント (0)