(HNMO) - ハノイ市で2023-2024年度に行われる非専門公立高校10年生入学試験の数学の試験問題がぼやけて印刷されており(ポイント1、問III)、一部の受験生が誤解したと生徒の保護者から報告された情報に関して、6月12日午後、ハノイ市教育訓練局の代表者が対応方針を伝えた。
ハノイ教育訓練局の代表者からの情報によると、試験期間中、ハノイ教育訓練局は試験会場から数学試験に関するフィードバックを一切受け取らなかったとのこと。しかし、試験終了後、ハノイ教育訓練局は一部の保護者からフィードバックを受け取った。具体的には、試験の第 3 問の 1 番目で、分数間のダッシュが不明瞭であり、一部の受験者が誤解する原因となっています。
6月12日午後、ハノイ教育訓練局は試験委員会および関連部門と協力した。ハノイ市教育訓練局試験委員会は、試験の作成、印刷、原本とコピーの比較の全プロセスを検討した後、次のように結論付けました。試験の内容に誤りはありませんでしたが、印刷プロセス中に、10万問を超える試験問題のうち、試験の第1問、第3問で、インクが不明瞭なため、ハイフンが途切れて連続しておらず、前に(-)記号があると一部の学生が誤解する問題がありました。
検証結果に基づき、ハノイ教育訓練局は、受験者の最大限の権利と公平性を確保するという精神に基づき、印刷インクの鮮明さのせいでマイナス記号(-)があると学生が誤解する恐れがある場合に備えて、追加の試験問題を発行するよう評議会に指示した。誤解があった試験については、補足された解答に基づいて採点されます。
ハノイ教育訓練局は、保護者や報道機関からのフィードバックを聞いた後、速やかに計画を指揮し、実行し、次回の試験に向けて試験問題の印刷を組織する際に経験から学ぶことになるだろう。
ハノイ教育訓練局の情報によると、現在、同局はこの試験に関して意見を述べる保護者を36件受け取っている。
[広告2]
ソース
コメント (0)